About

旅と空間が好きなわたしが、
お手本の空間を求めて世界の街を1000万歩。
柔らかな自然光が充ちる、
あたたかな住まいのような空間ができあがりました。
展示会やPOPUP、個展のためのギャラリー、
キッチンのある撮影スタジオ、
暮らしを彩るワークショップなど、
様々な表現の場として、
みなさまのお役に立てますように...

空間について

〝何かをしなくても、何者でもなくても、
地上にただ存在しているだけで幸せと感じる瞬間を”

4歳の時建築を好きになり、学生時代は建築の勉強をしました。
とにかく良い空間をつくりたい。どうしたら良い空間をつくれるのか?良い空間とは何か?
そもそも幸せとは何か?そんなことを考えた20代。
お手本の空間を求めて世界の街を歩きました。
考えて考えて考えた末に、考えることがしんどくてしんどくて、考えることができなくなりました。
その時はじめて思考から解放されることができました。
思考から解放されて、心で見上げた、真夏の空の入道雲があまりに美しくて、
こうして今この瞬間、地上に存在できていることの凄み、悦びを悟ることができました。

〝思考から解放される瞑想的な空間を〟
〝瞬間に立ち上がるその刹那の存在の輝きを〟
それだけを空間というかたちで表現しました。

美しいものを美しく見ることができますように。
瞬間を生きることができますように。

Cafeや企画展の開催

Cafeや自主企画の絵や写真の展示会を折々、開催しています。
こちらの詳細はInstagram にてご確認くださいませ。

instagram

BonVoyage ができるまで

お手本の空間を求めて

学生時代や前職の農家時代の農閑期には、お手本の空間を求めて、世界の街を歩きました。

空間の設計

大学で建築を学びましたが、設計実務の経験がなく、自分なりの方法で設計を進めました。

施工

自身の手で空間をつくりたいという思いがあり、素人の自分が施工可能な範囲は自身で空間をつくりました。

家具

家具もあわせて設計しました。

草花や木々を求めて

野生の力強い美しさや四季の移ろいを探しに和歌山の野山へ。